― 審美歯科で白く輝く歯を。審美歯科検索・口コミサイト ―

【医院情報受付窓口】

  • HOME
  • 医院を検索
  • 口コミをみる
  • 審美歯科サーチについて
  • 運営組織

セラミックの素材について知ろう


セラミックの人工歯は、天然の歯に近い透明感のある美しさと、硬く耐久性に優れることが特徴です。
セラミック素材にもいくつか種類があり、価格も異なります。

使用部位や希望する審美性などによって、適切な素材をお選びいただくことが大切です。


オールセラミック

オールセラミック

すべてセラミックでできた素材です。

金属などを使用していませんので透明感に優れ、審美面を重視したい場合に最適です。 変色も殆どしませんので長く美しい状態を保てます。金属アレルギーのある方でも使用できます。

ただしセラミックの性質上、稀に割れる場合があります。


メタルボンドセラミック

メタルボンドセラミック

内側に金属の裏打ちをしたセラミックです。
オールセラミックよりも強度があるので割れにくく、ブリッジにも使用できます。

ただし、金属を使用しているためオールセラミックよりは透明感が劣り、特に外光の下では違いが出ます。
また、加齢により歯肉が下がってきたときに、歯肉との境目が黒く見えることがあります。


ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミック

セラミックとレジン(プラスチック)を混ぜた素材です。
オールセラミックより安価になり、また保険素材のプラスチックよりは綺麗な仕上がりになります。

ただしオールセラミックよりは透明感で劣り、また長期の使用で変色することがあります。「ハイブリッド」とは、2つの物を混ぜ合わせた、という意味です。


ジルコニアセラミック

セラミックの中でも最も硬い「ジルコニア」を芯にした、最新のセラミックです。

ジルコニアは人工ダイアモンドと同等の素材で、透明感と強度に優れており、強く咬み合せる奥歯にも使用できます。また曲げに対する強度もあるので、ブリッジにも適用できます。価格はオールセラミックよりも高くなります。


e.max(イーマックス)

最先端のセラミック素材がe.maxです。

強度や耐摩耗性が最も天然の歯に近いため、咬み合せる天然歯を痛めず、奥歯に適しています。咬み合せの強い方や、歯ぎしりのある方に有効です。

ただし、色の複雑な表現はジルコニアよりは劣りますので、審美性を重視する前歯にはジルコニアの方が適しています。価格はジルコニアよりは安価になります。


セラミック治療ができる医院

写真ご提供医院

鍋山歯科クリニック(東京都文京区)

その他のセラミック治療ができる医院

吉祥寺セントラルクリニック(東京都武蔵野市)
まき歯科クリニック(東京都立川市)
熊谷歯科医院(東京都中野区)
小竹デンタルクリニック(埼玉県さいたま市)
ウィスタリア歯科クリニック(東京都練馬区)
石谷歯科医院(東京都足立区)


  • 審美歯科基礎知識TOP
  • ホワイトニング
  • PMTC
  • 歯のマニキュア
  • セラミック治療
  • ダイレクトボンディング部分矯正
  • セラミックの治療法を知ろう
  • セラミックの素材を知ろう

【医療機関の口コミ情報提供システムの特許出願中】

審美歯科サーチについて|医院を探す|口コミ|運営組織|個人情報保護方針|プレスリリース|お問い合わせ|ご意見・ご要望|リンク|サイトマップ